【のびのび枕カバー】枕にタオルをのせて寝ている方にピッタリの枕カバーあります!

※本サイトで紹介している商品の外部リンクは、アフィリエイト広告を含むものがあります

毎日使う枕。枕カバーはおしゃれなものを使用しているのに、上にタオルを乗せて寝ていませんか?

そんな方におすすめなのが、私が使っているのが

のびのび枕カバー

それは、タオル生地(パイル生地)でできた枕カバー。タオル地って安心感ありますよね。何だか「ヨダレ垂らして寝ていいよ」と言われているようで

実際、枕カバーをどのくらいの周期でお洗濯しますか?

ぷーりん
ぷーりん

本当は毎日洗いたいくらい汚れるはず‥

通常の枕カバーだと毎日洗うのは手間。チャックで閉めちゃっていますし、何よりサイズピッタリ、ピチピチ状態の枕カバーを枕から外したり、また装着したり。その手間もあり、1週間に1度洗えば良い方ではありませんか?

そんな時にみんなが考える「とりあえず上にタオルをのせておこう」という思考にピッタリの枕カバーがあるんです♪

タオル生地の枕カバー

色やデザインも色々ありますが、多くは伸縮性があるタオルが枕に一周巻き付けるような形で繋がっています。タオルを一周巻いているのと同じ状態。チャックなどもありません。ただ手で伸ばして巻き付けるだけ。洗うために外すのも5秒!取り付けも5秒

これを2枚持っておけば、毎日洗って取り替えることもできます

寝る時の肌触りもふわっとしていて心地よく、それでいて特に分厚い素材ではありませんので、枕自体の性能もそんなに邪魔しません

もしもシャワーの後に髪の毛を乾かしきれず、多少湿ったまま寝ても大丈夫!?(髪の毛のためには全くおすすめできません)

ちなみに髪のために優しいと言われているのが

シルクの枕カバー

枕カバーもオシャレなデザインや素材がたくさんあります。私本当は、シルク素材の枕カバーに憧れているんです。夜に何時間も髪の毛にくっついている枕。そのカバーをシルクにすると、摩擦が少なくて、翌朝髪の毛がサラサラらしい。すごく欲しい!

でも、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、シルクって洗濯機に放り込んで洗えないんですよ‥

そうなるといつまでもお洗濯できないので、私なんかはすぐに上にタオル置いてしまうに決まってます。寝る時には毎日ヨダレ垂らして寝ている自信ありますし‥

色々な寝具のお店で売っていますので、試してみてください♪

ぷーりん
ぷーりん

毎晩、清潔な枕に寝たいよね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました