【ポスター管理】大事な推しのポスターを劣化させたらダメー!適切な管理の元、どんどん飾ってHAPPYライフ♪

日用品

※本サイトで紹介している商品の外部リンクは、アフィリエイト広告を含むものがあります

私は推し活推進派!常に何かを追いかけています☆

推しのポスターを飾りたい!

大好きな推しを毎日の生活でも身近に感じたい!とポスターを購入しても、飾ると劣化しそう‥と奥に片付けてしまい、ポスターを活用できていない方いませんか?

私も学生の頃は、ポスターに穴開けたくないと思いつつも、部屋の壁に画鋲で止めて飾っていました。気づくと四隅が曲がったり、色褪せたりしていました

ミニマリストの方のページを見ると、白、黒、グレーなどで統一した殺風景なお部屋に住まれています。そのほうが余計な情報が頭に入ってこないので判断力が上昇し、仕事が捗るそうな。それってつまり推し活している身からすると「常に推しを感じることで、いつも元気でHAPPYな自分でいられる」ってことですよね!

ではポスターの劣化を防ぐためには何が必要なのでしょうか

ポスターの劣化を防ぐための基礎知識

  • 折り曲げない、丸めない
  • 直射日光を避ける
  • 湿気を防ぐ
  • 極力手で触れない(手の脂や汚れを防ぐ)
  • 空気に触れさせない(紙の酸化、誇りを防ぐ)

ポスターを取り扱うことがある方は、同意していただけると思います。

でも知りたいのは、だったらどうしたらいいの?ということ

ポスターの劣化を防ぐ具体的な方法

  1. ポスター用の額縁に入れて飾る
  2. ポスターファイルに入れて保管する

1.ポスター用の額縁に入れて飾る

巷ではポスターフレームという名前で売られているようですね。額縁には色々な素材がありますが、私はアルミ製を使用しています。縁が四方各1㎝位なのでスッキリシンプル、色も選べるのでポスターを邪魔しません。また、軽くて扱いやすいのでオススメ

私は今、部屋に飾りたい1枚を厳選して部屋に飾っています。推奨されているわけではありませんので、真似をするのであれば個人の責任で行なって欲しいのですが、数枚でしたら一緒に重ねて入れておくことが可能です。重ねて入っているポスターを定期的に取り替えて楽しんでいます

2.ポスターファイルに入れる

ポスターサイズの大きなクリアポケット付きのファイルに入れるイメージです。ポスターが多いと全てを飾ることはできないので、ファイルに入れておいて一枚ずつめくりながら時折愛でることができます♪20枚〜40枚くらいは入れることができます

ただし、一般的にA4ファイルと違い一枚ずつに重みがあるので普通に立てて置いておくと、上側が曲がってしまいます。そのため平に置いて保管するか、せめてファイルの背表紙の部分が上になるように立てておくようにしてください!

ぷーりん
ぷーりん

どちらもB1サイズなど、大きいサイズもあります!

ポスターフレーム(B2)

ポスターファイル(B2)

コメント

タイトルとURLをコピーしました