※本サイトで紹介している商品の外部リンクは、アフィリエイト広告を含むものがあります
実は私、今日はいつもと少し違うんです!
何が違うかというと、ブログをパソコンで書いています!なんだ、それだけか〜っ
このブログは開始した当初、iPadで書いていました。ノートパソコンも所持していたのですが、購入したのが10年前くらいで古いということと、iPadでイラストを描いたものを挿入したかったためです
WindowsからMacに換える
それまでずっとWindowsで生きていたので、かなり抵抗がありました。主な理由は、WindowsとMacの互換性が悪くて、これまで蓄積してきたものたちのお引越しは絶対大変だろうということです。そもそも画面を開けた時に見える風景(デスクトップの風景)が全く違う‥。それだけで「無理!」と尻込みしてしまっていました。
以前使用していたパソコンは、Panasonicのレッツノート。とても優秀なノートパソコンでした。
レッツノートがオススメな点
- 軽量のため持ち運びが楽
- 衝撃や振動に強い設計であり、頑丈
- バッテリー持ちが良い
- カスタマイズ可能で、自分に合ったスペックのものが買える
- キーボードが柔らかく、使いやすい
- 多彩なポートを備えているため、直接の接続が可能
- 日本製という安心感
以上のような利点があり、とても使いやすく、愛用していました。
それでも、その他の機器がどんどんApple製品で占領されている今日この頃。もはやパソコンもMacにするしか選択肢がなくなっていました
そもそも私、Apple製品は大好きです。昔、スケルトンのMacが売られていた時からMacに憧れていました。音楽はiPodを3世代買い替えて使用していましたし、iPhoneはiPhone4から使用しています。その後も、iPadmini、iPad、Apple Watch、AirPodsと「何でMac使ってないんだ!」という状況でした。

それでもWindowsからMacにするのはハードルが高かった
最終的に換えるきっかけになったのは、私の尊敬するYouTuberさんがずっと「初心者こそMacがオススメ!」と仰っていること。それを聞いて、替えてみようかなと思えるようになりました。
MacとiPhoneの互換性
ただやはり、使用してみるとMacはiPhoneとの互換性最高です。iPhoneを使用しているならばぜひ使って欲しいです。そして最近のパソコンを使っていないので世の中の進化についてきていないだけだと思いますが、パソコンのお引越しもあっという間でした!サクサク動くし、iPhoneのテザリングでパソコンを使用しているのですが接続がワンタッチで楽ですね
今回購入したのは
13インチのMacBook Pro
本当はMacBook Airでも良かったと思います。Airにしたかったです。たまたま購入しやすいのがProだったというだけのことです。Macに替えてよかったと思いますが、注意しておいた方が良いこともあります
Macの利点
- Apple製品との互換性が良い
- スタイリッシュ
- ウイルス耐性に優れているので安心感がある
- バッテリー駆動時間が長い
- 機動が早く、動作がスムーズ
- サポートが充実している
- リセールバリューが高い
どうしても、動画編集や写真、音楽などの編集に使うイメージが強いため、初心者に向いていないような気がしてしまうのも事実。しかし、Appleサポートが充実しているため、困ったらすぐにサポートを受けることができます。親切に対応して、問題解決に導いてくれるので初心者にも安心なんです!
Macのデメリット
MacBookに合わせたアクセサリー類も、必要に応じて購入する必要があること
外部接続するためのポートは、Type-Cが2個ついているだけ例えばUSBのType-A(今までによくパソコンで使用されていたサイズ)のメモリースティックを使用するためには、別な接続が必要です。また、プロジェクターに繋ぐために必要なHDMIポートもありません。以前私が使用していたレッツノートには、Type-Aやラン、HDMIもSDカードもCD読み込みも全て備わっていたので、それらを別売りで購入する必要があることだけがデメリット。でもその点は必要なポートを買い足せば解決する問題です。
iPadはパソコンの代わりになるのか?
ちなみにiPadでブログを書くために、Bluetoothのマウスとキーボードを購入して使用していました。(以下記事参照💡)
マウスは引き続きMacBookで使用していますが、キーボードはできるだけ荷物を少なくしたい時に、iPadとキーボードの組み合わせで動くことが稀にある状態
でも明らかにパソコンの方が作業しやすい
これからはパソコンでブログを書くので、更新頻度を上げていきたいですね
また次回もよろしくお願いします!

結局、iPadはパソコンの代わりにはならない!
コメント