食品、料理

プレゼント

【STAUB ピコココット②】どのサイズを選ぶ?推奨されている使用方法に合わせ、私の16cmと20cmサイズの使い分けをご紹介

※本サイトで紹介している商品の外部リンクは、アフィリエイト広告を含むものがあります 私はSTAUB鍋16cmサイズを購入したことで、他に持っていたお鍋類を手放しました。 ただ実は16cmサイズを購入する少し前の2021年6月に、ふるさと納税...
日用品

【STAUB ピコココット①】私がホーロー鍋を買った理由、他の鍋を捨てて使い続けている理由

今の私の毎日の食事を支える大好きなお鍋についてご紹介します!
日用品

【水筒/タンブラー①】マイボトルは節約になる?メリット・デメリットを踏まえて考えてみよう

水筒を愛用している私の、水筒の使い分けについて書いてみました!
食品、料理

【鍋の季節がやってきた】トマト鍋が食べたい!でもトマト鍋スープが売られていない時は?ベースのスープ作り方

※本サイトで紹介している商品の外部リンクは、アフィリエイト広告を含むものがあります 鍋は、調理器具、調理時間、具材が少なくても美味しく栄養を取れる、日本人にとっては最高の食事 お金をかけなくてもお腹いっぱい食べれますし、もちろん手間やお金を...
食品、料理

【鍋の季節がやってきた】名店監修鍋スープ 天下一品 具材の旨みがしみる京都鶏白湯味。さらに美味しく食べるコツも紹介♪

※本サイトで紹介している商品の外部リンクは、アフィリエイト広告を含むものがあります 今はスーパーにたくさんのラーメン屋監修鍋スープが売られています!前回、私の大好きなラーメン「銀座 篝」の鍋スープを使ったところ、とても美味しかったので、他の...
食品、料理

【鍋の季節がやってきた】ラーメン屋監修万歳!まずは大好きな銀座 篝 鶏白湯Nabeスープから

※本サイトで紹介している商品の外部リンクは、アフィリエイト広告を含むものがあります 肌寒くなってくると、お鍋が食べたくなりますね 暖かい鍋に好きな具材を入れて‥ 今年もスーパーにたくさん鍋の素が売られています。もちろん鍋の素なんて使わなくて...