【傳濱野】慶弔用のバッグは急に必要になるもの。あらゆるフォーマルシーンで安心して使えるバックを一つ持っておこう!

※本サイトで紹介している商品の外部リンクは、アフィリエイト広告を含むものがあります

明日、慶弔用のバッグが必要になったらどのバッグを使いますか?「そんな時はコレ!」というような何にでも使える安心バッグはありますか?

必要な時は急にやってくるもので、そのタイミングで選ぶと間に合いません。3日後、と言われてもどんなものを買おうかというところから考え始めると、焦って納得のいくものを買うことはできません。そうなると間に合わずに適当に買ってモヤモヤしている方にオススメバッグを紹介します♪

慶弔用バッグとは

慶弔用のバッグは、フォーマルな場に適したデザインや素材が選ばれており、結婚式やお葬式、法事などの場で使われる特別なバッグのことです

1.慶事用(結婚式やお祝いの場)

中に入れるものの例

  • スマホ
  • 財布(コンパクトなものが良い)
  • ハンカチ
  • 最低限のコスメ
  • ご祝儀袋

選ぶポイント

デザイン
  • 上品で華やかすぎないもの(光沢感があるシンプルなものが理想的)
  • 小ぶりでコンパクト(ハンドバッグやクラッチバッグが一般的)
  • パールやリボン、控えめな装飾がついていると尚良い
素材
  • サテン、シルク、エナメルなどの光沢素材
  • 黒、ベージュ、ゴールド、シルバーなど

向いていないもの

  • スパンコールや派手な装飾(派手すぎるものはNG)
  • カジュアルなものは避ける(大きすぎる、キャンバスや布製など)

2.弔事用(お葬式や法事)

中に入れるものの例

  • スマホ
  • 財布(コンパクトなものが良い)
  • ハンカチ
  • 数珠
  • 最低限のコスメ
  • 香典袋

選ぶポイント

デザイン
  • 真っ黒(漆黒)で統一する
  • シンプルで、基本的には装飾がない
  • 必要最低限の荷物が入るサイズのハンドバッグ
素材
  • 艶消しのマットなもの(光沢がないもの)
  • 革や布製が一般的

向いていないもの

  • ハデな装飾(金具が目立つものは避ける)
  • カジュアルなものは避ける
  • 明るいカラーは避ける

3.慶弔両用

選ぶポイント

デザイン
  • 真っ黒で、装飾は少ないもの
  • 必要最低限の荷物が入るコンパクトなハンドバッグ
  • パールやリボン、控えめな装飾を取り外せるタイプ
素材
  • 艶消しの素材

その他のポイント

  • 長く使えるものを選ぶ
  • 慶弔両用と書かれているものや、セット購入を検討してみる

オススメバッグ

私のおすすめは

濱野屋 「ファシリエ セレナ」

濱野屋は、王室御用達、明治から140年以上続く老舗のハンドバッグブランドです

私が使用しているものはスタンダードなタイプよりも少し横長なタイプ。

サイズは 縦×横×マチが17cm×29cm×11㎝

このサイズ感が本当に使いやすい!

私が購入の際にチェックしたポイント

  • デザインが好き
  • 中身が取り出しやすい
  • サブバッグが不要なサイズ
  • 慶弔どちらで使っても良いデザイン(金具を調節できる)
  • 底鋲がある

このデザインは、定番のフォーマルな「ファシリエ」の少し横長なタイプ。横長のものの方が圧倒的に好きです。この辺りは好みの問題かと思います。ただ、牛皮でやや硬さもあるしっかりしたバッグは縦に長いと中の荷物が取り出しづらいもの。より取り出しやすくと考えて作られたもの

見た目はスマートなフォーマルバッグなのに荷物がたくさん入るので、サブバッグが不要です。袱紗はもちろん、携帯や古銭入れ以外にもメガネケースや小さな折り畳み傘なども入ります

慶弔両用というと、ただただ真っ黒なデザインなども多いと思いますが、これは金具部分を裏返したり、折り畳んだりして小さな金具部分の色を簡単に変更することができます。ゴールド、グレーのリバーシブルと、折り畳んで見えなくするバージョンの3種類調整できます。ゴールドを表にしておくと少し華やかな印象で使うことができます。これが意外と気に入っています♪この金具の部分で使い分けができる点が、慶弔にとどまらず卒入学式やその他の学校行事、お食事など様々なシーンに使えるポイントだと思います。

ぷーりん
ぷーりん

慶弔の時しか使えないバッグは勿体無い

また、底鋲があるのでバッグを置いても底面が汚れたり傷ついたりすることを防ぐことができます。全体的にとても高級感があって丁寧な作りです

色は、黒とネイビーの2色展開。私は黒を使用していますが、ネイビーも色に変化が出て使いやすそうです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました